ABOUT当店について
代表からのご挨拶
1975年三条市にて創業し、地域の人に支えられながら街の発展と共に今日までやってこれました。これからも「花とこころ」をスローガンにお花の力で皆様の気持ちが少しでも豊かになるように努めて参ります。
丸山 裕介
経営理念
~Mission Statement~
私たちは「花とこころ」をスローガンにお客様を愛し、お客様と共に歩み、 お客様の幸せに奉仕し、 広く地域社会に貢献すべく超一流のフラワー技術を 軸にお客様に最高のご満足を与え続けることで、 お客様に感動され、感謝 される企業を目指します。
経営基本方針
~Basic Management Policy~
1.プロとしてお客様に感動してもらえるサービス、商品を常に提供し続ける。
2.「はな正」らしさのある商品を提供し続けることで花の文化を創り続ける。
3.常に各自が高い目標を持ち「変化とスピード」に対応できる人財になる。
4.お客様のみならず、「はな正」に関係する(お客様、社員及びその家族、お取引先様等々)方々に満足して頂けることが我々の喜びである。
5.地域社会に奉仕・貢献し続けることでお客様に感謝される。
はな正の考える花育とは
~Brand Conept~
ようこそ!まず「花育」という言葉をご存知でしょうか。あまり耳慣れない言葉かもしれません。
「○○育」というと真っ先に思い浮かぶのは「食育」という言葉だと思います。食育とは、食育基本法で「子どもたちが健全な心と身体を培い、未来や国際社会に向かって羽ばたくことができるようにするとともに、すべての国民が心身の健康を確保し、生涯にわたって生き生きと暮らすことができるようにすること」 を目的として活動しています。
新潟市は「食と花のにいがた」をテーマに食育・花育センターを運営しています。また2015年から4月19日と10月19日を「花育の日」と定め、行政と生産者、我々小売店が共同して新潟の花と花育を盛り上げていく活動が始まりました。
しかしながら食育ほど認知されていないのが現状です。またどちらも活動や情報が子どもや子どもがいる家庭に向けられることが多いです。
私達は、花育とは『花を通じて心を育む』ことだと考えます。その為にはお花に触れる機会を作らなくてはなりません。例えば、季節のお花を見て四季を感じる、お花を育てて命の大切さを学ぶことができます。日本人は古くから夏至や冬至、二十四節季という節目を大切にし、季節の移り変わりを楽しむ習慣がありました。 こういったお花に触れる機会が希薄になっている現代社会において、「花育」は子どもだけでなく大人にも必要なことだと思います。
このようにお花が日常生活の中に溶け込み、人々の心・気持ちに寄り添うことができる文化・環境を作っていくことが私達の使命であり、その社会環境ができた時、花育は社会の一部になり自然と花を通じて心は育まれるものだと思います。
会社概要
社名 | フレッシュはな正株式会社 |
---|---|
代表者名 | 丸山 裕介 |
所在地 | 〒955-0065 新潟県三条市旭町1丁目19-15 (Google Map) |
電話番号 | 0256-35-1187 |
FAX | 0256-35-1362 |
WEB SITE | https://www.hanasho.info |
創業・設立年月日 | 1975年7月25日設立 |
事業内容 | 花のトータルデザイン、花き及び花き関係商品販売・プリザーブドフラワー・インテリアグリーン、イベント装飾など |
沿革・歴史
1975年
7月25日 三条市旭町に開業1978年
(社)日本生花通信配達協会(花キューピット)入会1979年
花キューピット全国大会フラワーデザインコンテストにて第一位
以降1992年までベスト10入賞7回1980年 5月
有限会社フレッシュはな正設立1990年
現在の新潟市中央区万代に 「はな正 万代店」 オープン。1990年5月
はな正15周年イベント 花のパフォーマンスと弦楽四重奏の コラボレーションを三条中央公民館ステージにて開催、超満員、大好評を得る。1993年9月
ドイツシュッツガルトでのインターナショナルガーデンショーにおいて 日本政府の装飾ブース担当1995年4月
新潟市NEXT21市民ホールにて国際フラワーデザインinNIIGATAを開催
ヨーロッパチャンピオンノルウェーのトゥル・グンダーセン氏、米国のキコ・ジイママン氏、丸山夫妻の共演、ノルウェー王国大使ご夫妻出席。1995年10月
フレッシュはな正株式会社設立1995年3月~
2005年花の大イベント、フラワーウェーブ新潟のメインテーマ装飾を担当1996年11月
新潟にて北欧のクリスマス展開催、新潟ノルウェー友好協会設立(代表理事)2000年7月
25周年記念イベント
フラワーデザイン作品展とデンモンストレーションを開催 入場者約500名2001年3月
ノルウェー王国国王ハラール五世ご夫妻来日イベントとレセプションの装花担当、答礼晩餐会(赤坂迎賓館)出席2003年1月~
2006年原宿ネスパスにてのチューリップ装飾を担当2003年6月
朱鷺メッセ国際環境ビジネス交流展40mの竹とアジサイのプロムナード作成2003年7月
皇太子ご夫妻ご来県のウェルカムフラワー作成2003年9月
角田浜妙光寺にて中野亘陶展と丸山夫妻の花の共演2004年8月
世界チャンピオン、ペ・ペンジャミン氏とブライダルバンケットを企画・装飾する2004年9月
医学会におけるウェルカムフラワーを作成新潟の原風景で好評を得る2004年~
2006年ヨネックスカントリーにて女子プロゴルフレセプションの装飾を担当2005年10月
現在の新潟市中央区長潟に 「はな正 新潟店」オープン2006年9月
ハバロフスクの国際見本市にてステージ上にて日本の花文化のパフォーマンスを行う。 反響の大きさにテレビ局より特別表彰を受ける。2006年10月
はな正新潟店1周年記念展 中野亘陶展開催2010年10月
旧新潟魚市場跡地のピアBandai内に「花マルシャン」オープン2012年12月
JR新潟駅万代口 CoCoLo万代内に「はな正 ココロ万代」オープン2015年7月
フレッシュはな正株式会社 創業40周年
同 10月 新潟店 オープン10周年 花マルシャン 5周年